仕事に役立つ医療の知識

介護医療院は、2018年に創設された介護保険の中でも新しい施設サービスのひとつで、介護療養病床の受け皿として誕生した。この介護医療院の大きな特徴は、特別養護老人ホームや介護老人保健施設といった他の施設と比べ、医療が必要な方が介護を受けながら生活を送れるところである。医療面に強みをもつ施設だが、介護を提供する場所になるので、初任者研修や介護福祉士といった介護系の資格をもっておくと、技術面でも知識面においても仕事はしやすくなるのだ。

さらに、取得しておくと仕事がしやすくなるのは医療の知識だ。看護師が常駐している施設になるので、処置などの対応は介護職がすることはない。しかし介護医療院で過ごされている入所者は、医療依存度の高い入所者も多いのだ。医療の知識があると、毎日のケアの時や入所者の状態観察をする際に違いを把握しやすくなるので、体調不良や異常を早期発見することができる。そして介助する際にも疾患のことに、より注意を払うことができるだろう。また、初任者研修や介護福祉士といった介護系の資格だけでは、胃ろうやたん吸引の対応はできない。喀痰吸引等研修の資格を取得すると、胃ろうの対応やたん吸引の対応も介護職ができるようになる。介護医療院では、胃ろうしている方やたん吸引が必要な入所者が他の施設よりも多く入所されている傾向にあるので、この喀痰吸引等研修を受講すれば自身のスキルアップとともに、職場になくてはならない人材として重宝されることにつながるのだ。